越谷周辺での相続・遺言のことなら、越谷相続センターにお任せください。司法書士による初回無料相談は平日はもちろん土日祝日も対応中
越谷相続センター
住所 : 〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1丁目15−1 南越谷ラクーン内
JR・東武2線利用可能!! 南越谷・新越谷駅徒歩2分
営業時間 | 朝9時〜夜18時 |
---|
休業日 | なし(毎日受付) |
---|
●受付業務 : 遺産分割協議書作成、
相続放棄、相続登記、遺言書作成、
その他相続業務
ご予約・お問い合わせはこちらのフリーダイヤル
※日曜・祝日は050-7108-6595へお掛け下さい
こちらは日曜・祝日専用の電話番号です。平日・
土曜は上記フリーダイヤルへお掛け下さい。
土日祝日問わず毎日受付
✔️相続人が疎遠で遠方に住んでいるので面倒
✔️相続人がたくさんいて揉めそう
✔️不動産が多く分割方法が複雑
遺産分割協議書をいざ作成しようと思っても上記のようなお悩みを抱えていて全然進んでいないということはありませんか?越谷相続センターでは、「遺産分割協議書作成」のみのご依頼も承っております。
遺産分割協議書作成 | 35,000円~ (税込38,500円〜) |
---|
遺産分割協議書の作成は相続人全員で行う必要があり、当事者同士だけで行うと金銭が絡むため難しいことが多いです。
越谷相続センターでは相続専門の司法書士が在籍しています。相続に強い司法書士が迅速かつ丁寧にサポートし的確なアドバイスをいたします。
越谷相続センターでは随時無料相談を行なっております。まずは無料相談で「相続人同士で揉めそうだ」など今の疑問やお悩みを率直にお伝えください。
遺産分割協議とはその名の通り、財産を誰にどのようにどれくらい分けるかについて相続人同士で話し合いをすることです。話し合いがまとまったら、遺産分割協議書を作成します。
遺産分割協議のポイントは、相続人全員で行わなければならないということです。
相続人同士が仲が良く、しょっちゅう顔を合わせている気心知れた関係というのは、残念ながらあまりない場合があります。仲が良い悪い以前に、その日に初めて会うというような相続人がいる可能性もあります。相続人が多く、遺産も多額にのぼる場合は、それに輪をかけて意思疎通を図ることが難しくなってきますので、慎重に話し合いを進めていきましょう。
話し合いがまとまらず、トラブルになることも少なくありませんので、その場合は専門家に相談することも検討していきましょう。
遺産分割協議がまとまったら、遺産分割協議書を作成します。話し合いで決まった内容を書面に残すことが非常に重要です。
これがないと「こんな合意をした覚えはない」というふうに蒸し返されてしまう恐れがあるからです。
また、遺産分割協議書がないと、その後の相続手続きが円滑に進みません。せっかく遺産分割協議がまとまっても、いざ不動産の名義変更や預貯金の払い戻しをしようとしても、法務局や銀行がそれに応じてくれないからです。
あとでトラブルにならないように、正確に記録を残して相続人全員の合意内容を明確にしていくようにしましょう。越谷相続センターでは遺産分割協議書の作成も行なっております。まずは無料相談にてご相談ください。
ここで遺産分割の種類について解説させていただきます。
・民法907条1項
共同相続人は、次条の規定により被相続人が遺言で禁じた場合を除き、いつでも、その協議で、遺産の分割をすることができる。
相続人同士の話し合いで、財産をどのように分けるかを決める方法です。これが一番イメージしやすい分割方法です。
・民法908条
被相続人は、遺言で、遺産の分割の方法を定め、若しくはこれを定めることを第三者に委託し、又は相続開始の時から五年を超えない期間を定めて、遺産の分割を禁ずることができる。
遺言によって分割方法が指定されているときは、それに従って分割します。亡くなった方の最終の意思ですので、遺言が優先されます。
つまり協議分割より優先されるのが原則ですが、相続人全員の同意があれば、遺言に従うことなく異なる分割をすることもできます。
・907条2項
遺産の分割について、共同相続人間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、各共同相続人は、その分割を家庭裁判所に請求することができる。
協議がまとまらない場合は、家庭裁判所に遺産分割を請求して決めてもらいます。
遺産分割協議は相続において非常に重要な手続きです。テレビドラマでもご覧になったことがあるかと思いますが、相続人が多くなり、遺産も多くなる遺産分割協議ではトラブルに巻き込まれることも多くあります。
もし、遺産分割協議について少しでもご不安がある場合は、無理せず専門家に相談することを検討していきましょう。
遺産分割協議について、なにからしていいか分からない・途中でどうしていいか分からなくなってしまった・相続人間でトラブルになりそうで不安だ。という方は、専門家へ相談してみることも検討してみましょう。
越谷相続センターは、越谷市の相続手続きに特化した専門の相談所となっておりますので、相続・遺言に関するあらゆるお手続きについてご相談が可能です。
相続のエキスパートである司法書士・行政書士・税理士が、相続・遺言についてのお悩みをワンストップ解決いたします。
もし相続についてご不安・ご心配・お悩みがあれば、初回のご相談は無料となっておりますので下記ご連絡先よりお気軽にお問合せください。
●遺産分割協議に関するよくあるご質問
平日はもちろん土日祝日も相談を受け付けておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください。
※日曜・祝日は050-7108-6595へお掛けください。050から始まる電話番号は日曜・祝日しかかかりません。平日・土日は0120-546-732へお掛け下さい。
相続や遺言の相談をしたいけど相場が全くわからない。など料金に関するご不安をお持ちの方が多いです。
越谷相続センターの料金はこちらのページにまとめてありますのでご覧ください。
越谷相続センターでは平日は忙しい会社員の方のために土日祝日も無料相談を受け付けております。
遺産分割協議書の作成や相続登記などのご相談がありましたら、相続専門の司法書士がじっくりとお話を伺います。まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
相続や遺言に関してもっと詳しく知りたい方は、PCの方は左サイドバーの相続メニューを、
スマートフォンの方は右上のメニューボタンよりご覧ください。
〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1丁目15−1 南越谷ラクーン内
※日曜・祝日は050-7108-6595へお掛けください。こちらの電話番号は日曜・祝日専用です。平日・土日は上記フリーダイヤルへお掛け下さい。
毎日 9:00〜18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
平日はもちろん土曜日・日曜日・祝日も受付しております。詳しくはお電話ください。